居酒屋での話

サラリーマンの居酒屋話です。

プロ野球の球団名考察

プロ野球で許せないのが、横浜ベイスターズが得点をした際に、

「おーおおおお、横浜ベイスターズ、燃える星たちよ」全員で歌うのだが、
これがオーナー会社が変わってから

「おーおおおお、 DeNAベイスターズ、燃える星たちよ」
に変わっったことだ。

市民球団としては、是非「横浜ベイスターズ」に戻して欲しいものだ。

 

これをきっかけとして、球団名について考察してみた。 

 

プロ野球にはセ・パ格6球団で12球団ある。

昨年の順位順に並べてみる。

 

パ・リーグ
北海道日本ハムファイターズ:札幌ドーム
福岡ソフトバンクホークス福岡ヤフオクドーム
千葉ロッテマリーンズ:ZOZOマリーンスタジアム
埼玉西部ライオンズメットライフドーム西武ドーム
東北楽天ゴールデンイーグルスKoboパーク宮城
オリックスバッファローズ:京セラドーム大阪


セリーグ
広島東洋カープMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島マツダスタジアム
読売ジャイアンツ:東京ドーム
横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム
阪神タイガース阪神甲子園球場
東京ヤクルトスワローズ明治神宮球場
中日ドラゴンズナゴヤドーム

 

多いのが、地名+オーナー会社名+チーム名で、
日ハム、ソフトバンク、ロッテ、西武、楽天、広島、横浜、ヤクルトと8チームある。
こうした略称でも特徴があって、パ・リーグはオーナー会社名、セリーグは地名で呼んでいるのが多い。
自分が呼ぶときだが、パ・リーグは、日ハム、ソフトバンク、ロッテ、西武、楽天オリックス
セリーグは、広島、読売、横浜、阪神、ヤクルト、中日だ。

ヤクルトは、東京に読売もあるので、「東京」とは呼ばれていない。

チーム系に地名がついてないのは、オリックス、読売、阪神、中日だ。
地元ファン、そして出身者をファンに呼び込むプロモーションの観点では、
地名が着いていた方が圧倒的に有利だ。
セリーグトップの広島はどの球場に行っても、

広島を応援する人で一杯で真っ赤に見える。
今の圧倒的な勝負強さとファンの多さでは大成功の球団だと思う。

我が横浜ベイスタースも地元横浜を愛する市民球団として成功している。
先日も、ナイターの引換券を持っていて、昼過ぎから並んで立見しか出来ない。
連日完売満席なのだ。

さて、チーム名だが、動物系が多い。
ホークス、ライオンズ、ゴールデンイーグルスバッファローズ
カープ、タイガース、スワローズ、ドラゴンズと8チーム。
我が横浜ベイスターズもかつては、横浜大洋ホエールズだった。

そうプロ野球チーム名の原則は、
地名、オーナー会社名、動物名が由緒正しいのだ。

この地名、動物名の原則キーワードをまったく無視しているのは、
読売ジャイアンツのみだ。

次にオーナー会社の分類だが、
食品関連:日ハム、ロッテ、ヤクルトの3社
IT系:ソフトバンク楽天横浜ベイスターズの3社
鉄道系:西武、阪神の2社
マスコミ系:読売、中日の2社
メーカー系:広島の1社
金融系:オリックスの1社
となる。


我がベイスタースももかつては、大洋漁業だったので、食品系は多い。
その後、TBS(マスコミ)を経てDeNAとなっている。
また、IT系もかつては、鉄道系から変遷しての場合が多く、
今後、IT系の流れは増えて来るように思う。

あと名称とは関係無いが、ドームを本拠地にしている球団が増えている。
日ハム、ソフトバンク、西武、オリックス、読売、中日と半数だ。
安定した試合スケジュールで応援が出来るので、ファンはありがたい。

夜風が気持ち良いハマスタも捨てがたいが、
横浜ベイスターズもドームに移って貰えると良いと思う。

 

※写真は2009年のハマスタ

f:id:hawkeye-naito:20170717180837j:plain